ワイン好きな*hisui*としては、美味しくワインを飲むための道具も必要だったり。
だいぶ前から探していて、先日やっとみつけました。 ![]() ソムリエナイフ的なもの。いわゆるワインオープナーですな。 ![]() ボタンを押すとしゅぴ~ん!とコルクスクリューと補助レバーが飛び出します。 うーん。かっくいい。 まずは後ろについてるフォイルカッター。 くるっと90度まわしてやると、4つのカッターがフォイルを切るしくみ。 ![]() 意外とてこずるフォイルをすぱっ!と切る。 ![]() うーん。きもちいい。 そしてスクリューをねじ込んで、このまま力任せに引き抜くんじゃ、今までのと同じ。 でも、こいつのかっこいいとこは、補助レバーでビンの口を支えつつ、ちょっとの力で真っ直ぐコルクを引き抜けるとこ。 ![]() うーん。こりゃいい。 あとは飲むだけ(笑) 昨日買ってきた足のないワイングラスに注いでいただきます。 ![]() 本日のワインはお気に入りのEmilio Primo。 ちょっとスパイシーでどっしりとした味わいが好き。 ![]() ![]() 栓はいつもの。 丸いレバーを倒すと、中のゴム栓がぴしっと栓をして風味を保つという優れもの。ステンレス製で、ち~んといい音するのも気に入っていたり(笑) これで年末年始の家飲みはキマリだな(笑) アーガイルというこのワインツールの日本の代理店HP。 ・ワールド・クリエイト WORLD CREATE,INC. クイッククリックウェイターズフレンド こっちは本家本元。クイッククリックはイタリアでは発売してないのかな? ・FARM Art. 50 - Boomerang x.tend ▲
by hisuisakan
| 2008-12-28 22:04
| food
ヤッチマッター! @ヴェルディvsヴィッセルにて、やっちまったぁ~!と叫んだ後は、もちろんヤケ酒&ヤケ食いっす。
今日はおうちにいたので、自作。 ![]() プリモは好物のいちじくと生ハム! そして、セコンドは… ![]() タモギ茸、マッシュルーム、セージと牛肉の薄切りをバターでいためたもの。 ターリアテッレ添え。 酔っ払ってたので、写真撮るの忘れたり(笑) で、もちろん今日のメインはこれ! ![]() 先日の仙台・作並旅行の際に手に入れた、ニッカウヰスキー。シングルカスク。 フルボトルしか在庫がなかったけど、重いのを担いで帰ってきた甲斐があったてもんで。 *hisui*好みの胸焼けしそうなくらいスモーキーなシェリー樽仕上げ。 チェイサーをやりながら舐めるのが一番だけど、今日はロックで。 ソーダ割りもいけそう。 …そうこうしてるうちに巨人も負けちゃうし(涙) なんなのー、今日はっ?! ▲
by hisuisakan
| 2008-11-10 00:11
| food
昨日、キッシュ タベタイ!と叫んでから、お口がずっとキッシュになってたので、今朝は雷雨だったのにもかかわらず、美味しい物のためならばと出かけてまいりました、浅草はカフェ・ムルソーへ。
![]() 銀座線の出口からちょっと行ったら、すぐ見えてきた。おぉーぅ。いい感じ。 地下がケーキ屋、2・3階がカフェ(2階が禁煙・3階が喫煙)。 建物は隅田川のすぐ脇に建ってる。 開け放たれた窓からは、隅田川とアサヒビールの個性的なオブジェをつけたビルが一望できる。時々、水上バスがざざーっと通ったりして、ぼんやり外を眺めてても飽きない。 ![]() なんかこー、全体的に気だるい南仏的な雰囲気をまったりと醸してます。 内装や調度品は、微妙にアンティーク(決して本物ではない)っぽいもので統一。 ちょうど*hisui*が18年前に渋谷とか自由が丘とかふらふらしてた時分に、すごーく流行ったフランスの雑貨とか家具とか、そんな感じ。 その割には食器がダメダメだったけどね。 さて、メインの食事! ![]() 左から ・アメリカのあのメーカーのドレッシングがかかったグリーンサラダと、粉コンソメ溶いたスープ。 ・お待ちかねのキッシュ。今日はツナとキャベツ。付け合せはなぜかブリオッシュのトースト、カボチャとクリームチーズのサラダ、トマト、ブロッコリー、ゆで卵半分、たっぷりのマヨネーズ。 ここまでで「今日のキッシュのセット」¥1,100-。 ・別勘でケーキも頼んでみた。プラス¥300-。 バナナのケーキとすごく迷って、杏のタルトにした。お皿にしいてあるアングレーズソースと杏のソースは、ちっとも硬いタルトに絡まないので、ま、ご愛嬌程度に。それと薫り高い紅茶。ちなみにコーヒーも頼めます。これ、別勘でケーキを頼まない人はクッキーが飲み物と一緒に出ます。今日はドラジェっぽいものだったみたい。 うーん。さすがの*hisui*もお腹いっぱいで全部食べれなかった! キッシュは懐かしい味で満足。 欲言えば、キャベツを茹でて使う心配りがあるなら、どうしてもちょっと小さく切って入れようと思わなかったのかなーって感じ。 あとのは、紅茶以外、正直どーでもいいものでした。残念。 懐かしのキッシュだけは旨かったので、今度はワインとローストビーフとキッシュの組み合わせとか、カルトで頼んで楽しみたいです。 カフェにいたもたついたお兄ちゃんは話ができそうもなかったので、帰りに地下のケーキ屋さんできいたところ、渋谷のお店は5年近く前に閉店したそう。なるほど。 懐かしのあのロケーションで食べるあの味にはもう出会えないけど、代わりのものがみつかったので今日の冒険はまずまず成功。 次回のためにメモメモ。 11:00~22:00年中無休。京メトロ銀座線4番出口出たら、橋を渡る手前ですぐ右折。2分くらいまっすぐ行くと左側にみえます。 ・カフェ・ムルソー ▲
by hisuisakan
| 2008-07-07 20:53
| food
トスカーナのEmilio Primoを飲んでいて、ふとキッシュが食べたくなった。
や、ふと、ではないかも…。 *hisui*好みの濃厚辛口な赤ワインを飲んでると、大抵欲しくなるのは「フレッシュなグレープフルーツ(しかも皮も剥いてあってあとはフォークで刺して口に運ぶばかりの状態のもの)」か「フレンチカフェ(ディープローストなのが条件なんだけど、エスプレッソじゃだめ)」か、この「キッシュ」なのだ。 で、1990年の7月3日、*hisui*の誕生日にわざわざ人生初のキッシュを食べようと選んだ店が、渋谷のMEURSAULT D'APRES(ムルソー・ダプレ)。 ボタン屋とカフェを併設してるオー・タン・ジャディスの奥にあって、蔦で塀も建物も覆われてて、一見、誰か趣味で建てた個人宅なのかと、細いアプローチを進むのを躊躇してしまう。 そーっと足を踏み入れると、迎えてくれるのはなぜかニワトリ(笑) いるんですよ、庭に。放し飼いで。 その後も何度も足を運んだけど、年と共に渋谷自体に遊びに行かなくなってからすっかりご無沙汰。 だいぶ前に、仕事で渋谷に用事があってふらっと行ってみたら、店は跡形もなく駐車場に様変わりしてて悲しい思いをした。 でも、あの味、忘れられな~い。 で、懐かしむ人は他にもいるはず!と思い立ってサーチしたら…いたいた! ・【楽天トラベル】 [思い出のキッシュ] え、自分で書いたんだっけ?と錯覚したほど(笑) この人も誕生日にキッシュ食べてる。 ・cafe sketches ニワトリがお出迎えするカフェ あれ?2001年にもニワトリが。そいえば上の記事にはヒヨコがお出迎えとなってる。代々いる家族なのかなー? この記事書いた人、*hisui*がワクワクしながらお店に行って、必ず2階の奥の席か、空いてなかったら手前の出窓のある席にしてたのと同じ体験してる(笑) あぁ!浅草が本店だったんだね。 そこは健在らしい。 明日は珍しく休みなので、ちょっくら行ってみようかな。 ・カフェ・ムルソー あのキッシュに出会えたら、18年ぶりってことになる。 ちょっとワクワクするー。 明日、雨降らないといーなー。 ▲
by hisuisakan
| 2008-07-06 17:55
| food
エキでなんだか妙なものをはじめました。 食庫っていうんだそーです。 詳細はこちら。 ・エキサイト 食材卸ドロップシッピングサイト 食庫 Shokuko buy&sell food 新しモノ好き、そして美味しいモノ好きときたら、こら始めな(笑) てことで、さっそく設置してみました。 今回のセレクションは、HBロッソ(と勝手に呼んでいる*hisui*が好きな赤)のイタリアンデザインな冷蔵庫の前でシノエがワインぐびぐび~な画像でバリッラをご紹介。 コンセプトは「モンテプルチャーノをおいしく飲むためのパスタ」(笑) 画像クリックすると、購入画面に入ります。 初回なんで、あんまり激安にはしてません。あしからず。 食庫のコンセプトは好き。 自力で画像作ってアップできることも好き。 あとは、余計な画面に切り替わったりとか、ダイレクトに選んだ食材が自販機として設置できないとか、そいう面倒なとこがクリアされたらもっと楽しいと思う。 それにクリエーター登録も面倒。ま、審査は必要だろうけどね。 今後に期待ってことで。 HBセレクションは時々新しいものに変更する予定です。 お楽しみに。 ▲
by hisuisakan
| 2008-06-12 23:14
| food
・Excite エキサイト モクレンの成分入りガムが商品化、口臭予防効果に期待
バラのチューイングキャンディーとガムのお次はこれ。 いい香りがするんだろか? 殺菌(抗菌?)効果があるのに副作用なし。 …大丈夫なの、ホントに?(笑) ▲
by hisuisakan
| 2008-05-21 22:10
| food
えー、憂さを晴らすならヤケ食いってことで。
昨晩はヴェトナム・アリスにおりました。 花粉症がひどくて、薬を飲みたかったこともあり、珍しくアルコール抜きで。 そしてコースなんか食べてみたり。 ![]() アリスのヴェトナムサラダ 大根の千切りと味のないハーブ系のサラダの上に、たっぷりの白ゴマと砕いたピーナッツに甘いチャーシューとゆでたエビ。トッピングは揚げた玉ねぎとにんにく。ドレッシングは甘酢。なますみたいなの想像していただけると正解かと。 ![]() 名物春巻バスケット 生・蒸・揚とみっつそろった春巻きがバスケットに入って出てくる。これで一人分にしちゃ、さすがに多すぎるぞ。 生はバクチー・レタス・春雨・ゆでたエビ・チャーシュー。揚げと蒸しはキノコ類とひき肉。カニ爪のフライはカニ爪肉の周りをひき肉(鶏かな?)でくるんで揚げたもの。どれも辛い味噌と相性ばっちり。付け合せは大根と人参のなますときゅうり。 ![]() 鶏肉のフォー おなじみの汁麺。幅広米麺に澄んだ鶏の出汁、具は蒸した鶏肉・長ネギ・玉ねぎの千切り・もやし・揚げたにんにくと玉ねぎ。席にセットされてるパクチーをちぎって入れる。 ホントはレモン絞っていれるもんなんだけどついてなかった。忘れた?それともないものなの? このフォーの他にもボーンフェという汁麺か、ヴェトナムカレーの中からチョイスできるようになってる。 ![]() デザートとヴェトナムコーヒー 今日のデザートはマンゴープリンかタロイモのチェーか仙薬草膳ゼリーの中からチョイス。友人mnkはマンゴー、*hisui*は仙薬草膳ゼリーで。 これ、ハワイではカラフルなフルーツゼリーとか生フルーツと一緒にカップに入れて、クラッシュアイスをのせてからシロップをかけたチェーっていうデザートとしてよく食べた覚えあり。ハロハロみたいな感じね。 元は薬草なので、それなりに薬臭くて苦味も強いけど、不思議とさっぱりな後口でついつい食べてしまう。本来はシロップとかコンデンスミルクかけて食べるらしいけど、ここはもちもちな杏仁豆腐が一緒についていて、それと食べるとまろやかで甘すぎず、いくらでもいけそうな感じ。上にのってるカエルの卵みたいなのはバジルシード。バジルの種を水につけておくと、種の周りにゼリー状の膜ができる。つるんとしてて中の種がぷちっ。食感だけ楽しむもの。味も香りもなし。 しかしすごいぜ、亀仙人ゼリー(笑) mnk、漢方ってのは合ってたけど、複合漢方じゃなかったよ。 ヴェトナムコーヒーはおなじみのやつ。苦味が強いエスプレッソ状態のコーヒーの下で待ち受けるはたっぷりのコンデンスミルク。コーヒーがまろやかになってこっちのほうがスイーツ的(笑) *hisui*達の食べたのは3,500円のサイゴンコース。 女性ならルミネコースでも充分お腹いっぱいになると思われ。 ま、とにかくおすすめです。 ・ぐるなび ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店 ▲
by hisuisakan
| 2008-04-14 00:53
| food
春らんまん!キレイな桜を撮ってみた!てことで、トラバ。
*hisui*家の近所なので、おすすめの場所ということではないけど…。 生憎の曇りだけど、今日くらいしかゆっくり桜を眺める日はない、ってことで慌ててお弁当をこさえて、近所の公園へ。 ![]() おぉぅ!咲いてる、咲いてる! でも、微妙に向きとか場所によって咲き方が違うみたい。 ![]() どの木もこんな感じで、満開の花ともうすぐ咲くよっていう蕾が同居してる。 うーむ。桜の蕾ってこんなかわいいもんだったんだ…。 ま、とにかく桜は見た。さ、お次はお待ちかねの団子(笑) お弁当バスケットの中身はこちら。 ![]() 焼きたてほやほやのライ麦パン、ローストビーフ、ベビーリーフサラダ、スチルトン(イギリスのブルーチーズ)、紅玉(林檎)、庭にあった金柑、プリ・カッツ(ドイツのシュバルツカッツというワインのチビ版) 我ながらグッチョイス! 甘めのワインにチーズとすっぱくてやわらかめの林檎がぴったり! これにエスプレッソが付いてたら、もーゆーことなしなんだけど! …さすがにそれは無理か。 散歩中のギャラリーがちょこちょこ観ていくのを横目に、優雅なブランチをのんびり楽しんできました(笑) いはー、たまにはいーよね、こーゆーの。 ▲
by hisuisakan
| 2008-03-30 01:00
| food
・特選グルメ直行便 【楽天市場】【白玉細工】世界にひとつ!アーティストきよらのきんぎょ鉢ゼリー♪
なに、きんぎょ鉢ゼリーってっ!(汗) 最近テレビで紹介されたようだけど、エキの注目キーワードにやたら出てきて気になってたんだよね。 ま、とりあえず見てやってよ。 バケツプリンの会社がやってるらしいね。 うはぁ~…思った以上にグロっ…(汗) ▲
by hisuisakan
| 2007-09-02 21:42
| food
|
![]()
以前の記事
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
片道切符 ひろきちのあほ~ん代表 .2ND aIR ナニモナイケド ネコは「ぱるぷんて」をと... kirakira星 歩 き 者 ( ... カツオくんは永遠の小学生... 猫デンパ? ダーサの遊園地 Duran Duran ... ささコボあぶく。 なんでもない一日 悠人閑居 SAN JOSEつうしん 異次元同調亜空間振動装置 日刊エキブロ新聞 ありがとうございました。 文通*ちまちまにあ VINO! VINO! ... HB食庫
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
HBについて
HB:【エイチビー】*hisui*のブログの略。ファンレターとお仕事依頼はこちら
![]() *hisui*:【ヒスイ】(ヒにアクセント)千葉県在住。目指すは「男前なかっこいーオバさん」。マウスのみを駆使して絵を描く。時々絵のお仕事がもらえる程度の自称プロ。料理・アイロンがけが趣味。伊語少々・英語微。断然猫派。新しもの好きの割には保守的。電脳生活にどっぷり浸かりながらもへんなところでアナログ人間。*hisui*の*は文章に名前が埋もれないよう付けたのが始まり。 シノエ:【シノエ】HBのメインキャラ。*hisui*の分身。体長約8㎝。場合によっては子供なみの大きさにもなる。見ての通りの楽天家。趣味はいたずらと猫いじり。 Copyright 2004-2009 *hisui*©Hisui-Koubou 翡翠工房. |
ファン申請 |
||